2014年8月25日月曜日

モロッコでのコンサート:欧州〜中東で配信の記事

モロッコ・アシラーでの国際芸術祭オープニングコンサートに於ける
プレスセンター共同通信による記事が配信されました。

記事とともに和訳を掲載いたします。

バーレーン王国文化省の皆様、開催国モロッコの関係者の皆様、演奏戴いた奏者の皆様、
観客の皆様。プレスの皆様に心から感謝申し上げます。

またお会いいたしましょう.


貴重な場面を与えて戴き、本当にありがとうございました。


----------------------------------
記事の和訳

アシラー:バーレーン国立オーケストラが日本のマエストリアのもとコンサート
2014年8月11日(月)9時12分発信

アシラーのバンダル・ビン・スルタン・ライブラリーは、土曜の夜、ユネスコ平和芸術家で、アジアのニューエイジ・ミュージックの輝かしい使徒である日本人の音楽家、マエストリア城之内ミサ氏の指揮による、バーレーン国立オーケストラの華やかで壮大な音色に包まれた。

バーレーン国立オーケストラは、かの有名な城之内ミサ氏の指揮のもと、中東と極東が見事に融合された珠玉の楽曲を堂々と披露し、観客を魅了した。

大半が音楽通によって占められた観客の拍手に迎えられ、卓越したピアニストであり作曲家である城之内氏は、バーレーン国立オーケストラの見事な演奏による華やかで心地良い曲によって、1時間半の間、会場をうっとりとさせた。 

満員の会場の中、このバーレーンと日本の結合は、芸術祭の夕べに、音楽という共につながった芸術がもたらした、まさに出会いの概念を称賛するに値する素晴らしい結合であった。

2006年、作曲家兼指揮者である一人の日本人女性が、ユネスコ平和芸術家に初めて任命された。その女性、城之内ミサ氏は、2007年には、”ユネスコ世界遺産条約35周年世界遺産トーチランコンサート”において、国立パリ・オペラ座管弦楽団を指揮し自身の楽曲を披露した。

城之内氏はまた、奈良平城遷都1300年記念行事の音楽広報大使も務めている。

このコンサートは、アシラーで開かれた第36回Moussem国際芸術祭(8月1日~22日) の一環として、音楽の夕べのプログラムの一つとして催された。同フェスティバルでは、国内外のアーティストやグループが演奏を行い、主な参加者は、Muhammed Bin Farisアンサンブル、Ihssan Rmiki、Zaman al Wasslグループ、Hadra Chefchaounia、アンダルシア音楽のChabab de Tétouanオーケストラ、Gypso Argoアンサンブル(ジプシーの歌と踊り)、Mac Show Band、Laila Lamrini、Ahl Asilahアンサンブルなど。